fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01





初めての誕生日おめでとう♪ 

一日遅れちゃったけど、昨日、なゆちゃんが
初めての誕生日を迎えました。

めでたく1歳です!

なゆ9

やっと、と言えばいいのか、もう、と言えばいいのか……。

一年前はこんなだったのに。↓

なゆ10

もう、立って、ドカドカと歩けるんですよねー。

なゆ11

ついでに、記事書き損ねた初節句。

なゆ12

パパの抱き方、ヘタっぴ……。


誕生日はホントはスタジオで記念写真撮りたかったけど
予約がいっぱいでダメで、
27日に撮りに行きます。

撮影はできなかったけど、みんなでケーキを食べて、
なゆちゃんの通帳を作りました。

お正月に、ダンナ様のおばあちゃんからもらっていた
お年玉を貯金しましたよ。

通帳の一行目に1歳の誕生日が印字されて
いい記念にできました。


とにかく、ここまで無事に育ってくれて
ホッとしたし、とても嬉しいです。

1年間、ハッキリ言ってしんどかった部分も
いっぱいあったし、今もあるけれど、
いろいろなコトがとても大切な思い出だなーと
なゆちゃんの顔を見ながら、しみじみ思いました。

これからまた、新しい思い出をいっぱい作っていきたいな。







[ 2012/03/23 21:18 ] 子供のこと | TB(1) | CM(2)

11か月になりましたー♪ 

今日、娘が11か月になりました!

というわけで、恒例の記念撮影。

なゆ8

この、すっごいピラピラのスカートは
ちょうど今日、届きました。

あんまりのスゴさとカワイさに一目ぼれして
ちょっと高かったけど買っちゃいました。


さて。

忙しくてなかなか更新しなかったから書けなかったけど
実は、もう、ヨチヨチ歩いてます。

初めて歩いたのは2月4日でした。

そのときはほんの5歩程度で、
その後は暫く歩かなかったんだけど
一週間くらい前から、急に思いっきり歩き出しました。

今までだと歩行器にさえ入れておけば
行ったらダメなトコとかに進入できなかったんだけど、
歩くようになって、あっちこっちに自由に行けて、
監視がタイヘン^^;


トイレのトレーニングも開始しました。

まだトイレに行きたいという自己主張なんて全くできないけど
時間を見計らって、おまるに座らせてみてます。

まだ、たまにしかおまるでできていないけど
気長~っに挑戦します。


あと一ヶ月で一歳になるんだなーと思うと
なんだかびっくりな感じ。

とにかく、病気も怪我もせずに、元気に育ってくれているので
ホッとしてます。

[ 2012/02/23 00:08 ] 子供のこと | TB(1) | CM(2)

10か月になりました! 

一人娘なゆちゃんが、10か月になりました!

なゆ7

随分大きくなって
最近は髪の毛も少し伸びてきたし、体重も重くなってきました。

離乳食もしっかり食べてます。

おやつのハイハイン(おせんべい)も、自分で持って食べられるし
ボーロもお皿から拾いながら自分で食べられます。

ただ、やんちゃぶりが結構スゴくて^^;

歩行器に座らせていることが多いんですが、
結構暴走してくれるので、
人間もネコたちも、うかうかしてると跳ねられちゃいます。

あたしも、足を轢かれたことが何度かあって、
これがまた、かなりイタい(>_<)

髪の毛も引っ張られるし、顔は鷲づかみにされるし……。

そして、「痛~~っ!」って言うと
大喜びで笑い声をあげます(ーー;)

あげるオモチャは、本来の遊び方は完全無視で
全て噛み付くのが、なゆちゃんの遊び方。

大人は振り回されっぱなしだけど、
とにかく元気に育ってくれているのでホッとしてます。

それがいちばん大事ですもんね。


それはともかく。

もうすぐ初節句なので、市松人形を買いました。

お雛様はあたしの7段飾りのヤツがあるので
それを継いでもらいたかったから、
市松だけ用意してあげようと思って。

これ、ちょっと、なゆちゃんに似てませんか?

市松1

市松2

ネットで見つけて、なんとなくなゆちゃんに似ていたから
気に入って、お正月に松屋町に買いに行ったんです。

でも、もうそれはなくなってて。

でも、同じ顔があるか確かめて、あったら作ってくれる
ということになって
これが出来上がってきたんです。

着物とかは別のものになったけど、気に入りました^^

あとは、名前の旗を作ってあげないとなー。
[ 2012/01/22 01:22 ] 子供のこと | TB(0) | CM(0)

6か月になりました♪ 

一日遅れてしまいましたが、我が家の娘、なゆちゃんが
めでたく6か月になりましたー♪

記念撮影でーす。

なゆ5

こんなに大きくなりました^^

3か月の半ばから寝返りを始めて、
3か月の終わりには下の前歯二本が生え始めて。

5か月からは、ちょっとずつ離乳食も始めました。
「あーん」と言っておかゆの載ったスプーンを出してあげると
パクンって口に入れて、はむはむしておいしそうに「にまーっ」と笑うのが
すごくかわいいです^^

かわいい見掛けとは裏腹に、かなりやんちゃでもあります。

この間は、ガラガラを振ってバンバンとテーブルに叩きつけていて
ついに柄を折っちゃいました^^;

何を持たせても叩きつける傾向にあるので
結構コワいです。

そして、いちばんの被害者は……

なゆ6

なゆちゃんよりも3か月ほど早く生まれた、ネコの空くん。
おとなしい子で、なゆちゃんにされるがままです。
でもあんまりヒドいと、ゆっくりと逃げていくけど……^^;

……と、まあ、すくすくと元気に育っているなゆちゃんだけど、
たった一つ、悩みが……。

写真見て、気付いたかなー?

髪の毛が薄い……。
髪の毛が短い……。

生まれたときから他の子より薄めだったのです^^;

まあ、ちょっとずつは増えてるし伸びてはいるんだけど……。

でも、元気いっぱいだし、それがいちばんですよね。

[ 2011/09/23 01:14 ] 子供のこと | TB(0) | CM(2)

お食い初め 

去る6月22日、我が家の娘、那友ちゃんが生まれて三ヶ月になりました。
随分遅れたけど、恒例の記念の写真アップ。

なゆ4

泣いた直後で涙が残ってる写真だけど、いつもおんなじようなアングルばっかしなので、こんなのもたまにはいいかなー、と。
これは、初めての予防接種に出かける前に撮りました。
三種混合の一回目でした。
すごく泣くかなーと思ったけど、注射針を刺されたときはキョトンとしてて
ワンテンポ遅れて泣きました。
でも、すぐに泣き止みました。エラかったね、那友ちゃん^^

そして、昨日、6月30日は、生まれて100日め!
お食い初めの儀式をしました。

お食い初め1

儀式用の食器のセットは、お宮参りのときに神社で頂いたものです。
料理はママに作ってもらいました。
そして、ママに抱っこしてもらって食べさせてもらうマネ。
あたしは撮影係でした。

お食い初め2

はい、ごちそうさま♪

丈夫な歯が生えて、一生食べ物に困りませんように。

[ 2011/07/01 15:07 ] 子供のこと | TB(0) | CM(0)