fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07





初めてのパソコン塗りだったイラスト 

このブログにもバナーが貼ってありますが
イラストのホームページやってました。

最近はなかなかイラスト書いている余裕もなく
ほったらかしのホームページ。

でも、最近、ちょっと何か描きたい気分になることがあって
でも、もうホームページってのもはやらないなーと。

というわけで、過去の掲載作品をブログに引っ越しさせようと
思い立ちました。

まずは、記念すべき初のパソコン塗り作品。
もう、かな~~~~り昔の作品です。
我ながら、懐かしすぎる……。



《金竜のラディアス》
自作のマンガのキャラクターです。
[ 2015/04/27 14:14 ] イラスト | TB(0) | CM(0)

第1924回「つぶあん派?こしあん派?」 

FC2 トラックバックテーマ:「つぶあん派?こしあん派?」



どっちも好きだけど、どちらかといえば「こしあん派」。
あのなめらかな感じが大好きです。

粒あんが主流な感じのあんぱんも、こしあんぱんを見つけると
大喜びでこしあんぱんを買っちゃいます。

それよりも、このトラックバックのテーマを見て思い出したのが
大学の後輩の言葉。

彼女いわく、

「私は半殺しより無皆殺しが好きなんですよ~」

……わかりますよね?

半殺し=つぶあん
皆殺し=こしあん

でも、言葉だけ聞くと、なんだかすごい内容ですよね^^;
[ 2015/01/28 02:14 ] つれづれ | TB(0) | CM(0)

今更の超遅い年賀イラスト…… 

遅すぎるんですが……^^;

年賀2015

なんとなく、やっと書き込みする気分になったので、
ギリギリ一月中だから何とかなるかなーと
一応載せてみました。

育児にかまけて、ほとんど書き込みしていませんが
どうぞ今年もよろしくお願いします。
[ 2015/01/28 01:59 ] つれづれ | TB(0) | CM(0)

さくらねこデビュー 

「さくらねこ」をご存知ですか?

片耳の先にV字型のカットが入っているネコちゃんのことです。

カットの入った耳の形が桜の花びらの形に似ていることから
「さくらねこ」と呼ばれています。

実は、このネコちゃんたち、
ボランティアの人たちが獣医さんに連れて行って
去勢・避妊手術を受けさせたネコちゃんたちなのです。

手術の麻酔が効いていて痛くないときに、
「もうこの子は不妊手術を受けてますよ」
という目印として、耳先をカットします。

飼い主のいないネコちゃんがこれ以上増えて
殺処分されたりするネコちゃんたちが増えないように。

一代限りの命を温かく見守ってもらえるように。

これは、「公益財団法人・どうぶつ基金」が行っている
TNRという活動の一環です。

TNRとは、

Trap(トラップ)……捕獲すること
Neuter(ニューター)……不妊手術
Return(リターン)……元のところに戻す

の頭文字をつないだもの。

tnr.jpg

先日、我が家の周りのネコちゃんたちも
「どうぶつ基金」からの補助をいただいて
さくらねこデビューしました。

さくらねこ04

ちょっとこの写真では、耳先カットが見えにくいけど。

さくらねこ01

術後の経過も良く、のんびり日向ぼっこしています。

さくらねこ02

近所の人の足にスリスリ。

さくらねこ03

なかなかいいアングルで写真を撮れませんでした……。


我が家では既に10匹以上ネコちゃんを自宅保護しているので
これ以上外のネコちゃんたちにまで手術するお金はキツ過ぎる……
と思っていたところ、
「どうぶつ基金」の「さくらねこ」のことを知って
「さくらねこ無料不妊手術」のチケットをいただきました。

そして、今回は5匹、さくらねこになりました。


年間10何万匹もの殺処分。
それをゼロにしたいという「どうぶつ基金」の活動を
みなさんにも知って頂きたいと思います。

詳しい話は、本文中の色つき文字、または下のリンク文字から是非どうぞ。

「公益財団法人・どうぶつ基金」

はっちゃん
[ 2014/11/25 15:11 ] ねこ★ぎゃらりー | TB(0) | CM(2)

幸せになってね 

我が家の周りにいるノラのネコちゃんを、もらいたいという人が来ました!

優しそうな男の人と、その連れの女の人。

実家でネコをずっと飼っていたけれど実家を出ることになって、
やっぱりネコがいてほしいということでした。

いつも
「ここ、いっぱいネコおんなー。欲しいなー」
と思いながら見ていたそうで。

家から絶対に出さないということと、
もちろん可愛がってくれるという約束で
送り出すことになりました。

幸せになってね

この写真に写っているいちばん左の子ネコと
たぶんここには写っていないと思われるキジトラの子ネコが
もらわれていきました。

そろそろ避妊・去勢手術しないとなー、と
思っていた矢先で
金銭的に助かりました。

でも、それ以上に、
これから寒くなっていくところで
可愛がってくれる人のいる家に暮らせるようになった
この子たちの幸運を喜びました。

雨を避けて軒下とかに縮こまったり
充分にはもらえないエサが足りずにひもじい思いを
することもなく
冬の寒さに震えることもなくなります。

でも、ちょっとだけ寂しかったり……。

仕事から帰ってきたときとかに、
まだ距離があるのにどわーって駆け寄ってきて
家までついて走ってきたりしたのも
なんだかほっこりさせてくれたし。

出かけるときに、しばらくついてきたりして、
事故に遭わないかヒヤヒヤさせられたり。

まだいっぱいいるんだけど、それぞれに可愛かったから
もう基本的には会えないと思うと、ちょっぴり寂しい。

3歳の娘が家の中で騒ぎ出したから
あたしは娘の面倒をみに家の中に戻ってしまって、
子ネコたちを見送ったのはあたしのママだけで、
あたしは最後にじっくりし顔を見て
「可愛がってもらってね」って送り出せなかった。

それが心残り。

だけど、本当に良かったね。

いっぱい可愛がってもらってね。

どうか幸せになってね。
[ 2014/10/31 02:29 ] ねこ★ぎゃらりー | TB(0) | CM(0)